-
ドッグラン
UPDATE: 2013.08.24
カントリーホーム風景さんにはレストランに併設された、犬の運動場「ドッグラン」があります。休日には多くのお客様がワンちゃんと一緒にあそびに来ています。
-
夏の渓流釣り
UPDATE: 2013.07.30
十勝川水系では夏の渓流釣りが最盛期。
水中で泳ぐニジマスを撮影してみました。 -
グレートフィッシング然別湖
UPDATE: 2013.06.10
大雪山国立公園唯一の自然湖「然別湖」では毎年恒例のグレートフィッシング然別湖が開催されています。ここだけに生息するミヤベイワナを釣りに全国から多くのつり人がやってきています。
-
鹿追やまべ園
UPDATE: 2013.05.26
ようやく十勝も新緑の美しい季節になりました。「鹿追やまべ園」では、やまめ、いわな、虹鱒などの川魚専門料理と釣り堀りが楽しめます。ファミリーおすすめの観光スポットです。
-
春の訪れ
UPDATE: 2013.04.12
十勝にも遅い春がやって来ました。
日当たりの良い斜面には春一番の花「福寿草」。 -
雪解け
UPDATE: 2013.03.28
寒かった冬もやっと雪解けの時期を迎えました。
同時に冬のアメマス釣りが楽しめるのもあと僅か・・・ -
犬ぞり体験
UPDATE: 2013.03.01
犬ぞり体験メニューを提供しているのが鹿追町内のマッシングワークス。今シーズンから登場した鹿追の新しい冬のプログラムです。
-
美味しいエゾシカの料理
UPDATE: 2013.02.06
鹿追町周辺の山々には野性のエゾシカが多く生息しています。このエゾシカを使った「ロース肉のたたき」は絶品。とても柔らかなお肉で最高でした。
-
スキーシーズン
UPDATE: 2013.01.12
今年は例年にないほど雪が多くどこのスキー場もコンディションはとても良いようです。
-
フロストフラワー
UPDATE: 2012.12.20
寒さが厳しい朝に河原には「フロストフラワー」が一面に広がっています。(※)フロストフラワーとは空気中の水蒸気が氷や石などの表面に付着して凍りつき、花びらのような形に成長したもの。
-
山々には雪が積りました。
UPDATE: 2012.11.24
大雪山系の山々にも雪が積りました。
釣りシーズンは12月中旬まで。あともう少し楽しめます。 -
秋から冬の十勝川
UPDATE: 2012.10.24
十勝川
11月から12月中旬までは十勝川本流のアメマス釣りが楽しい季節。どこのポイントでも釣果が期待できるのが良いですね。
-
秋の然別湖特別解禁
UPDATE: 2012.10.04
秋の然別湖特別解禁
9月28日から10月9日まで然別湖特別解禁セカンドステージが開催されています。
-
秋の熱気球フライト
UPDATE: 2012.09.21
熱気球フライト
秋の青空を熱気球でフリーフライト。
気候条件が良ければ高度500m以上も上昇します。
鹿追町で人気のアクティビティーに参加してみてはいかがでしょう。 -
残暑もあと少し
UPDATE: 2012.08.29
例年お盆を過ぎれば涼しくなる十勝ですが、今年はまだ30℃を超える日が続いています。暑さもあと少しの辛抱、9月になれば一気に秋になるでしょう。
-
夏の渓流釣り
UPDATE: 2012.08.03
夏は涼しい渓流へ!
綺麗な水の流れには元気なニジマスが沢山います。 -
夏空の然別湖
UPDATE: 2012.07.12
標高800mの然別湖は夏でも涼しくて爽やか。
湖畔ホテルではレンタルボートを用意しています。
-
真っ白なタンポポの種
UPDATE: 2012.06.04
里山の緑も生い茂り、太陽の日差しも強くなってきました。
十勝の6月〜7月上旬は一年を通して一番過ごしやすい時期。
道端には「真っ白なタンポポの種」が一面に広がっています。 -
爽やかな十勝の気候
UPDATE: 2012.05.07
5月に入り日中の気温は20℃前後に上昇。
カラッとして爽やかな十勝の春風はとても気持ちが良い。
休日は日暮れまで釣りを楽しんできました。 -
春の野鳥
UPDATE: 2012.04.01
雪解けもすすみあと少しでポカポカ陽気になりそうです。
鹿追町の畑では野鳥たちも元気よく飛び回っていました。 -
早春のアメマス釣り
UPDATE: 2012.03.06
3月になると日中の気温も少しづつ上昇。
待ちに待った、アメマス釣りの季節がやってきた! -
もう少しで春が来る。
UPDATE: 2012.02.22
冬の寒さのピークももうすぐ終わりを告げる。
3月から気温が少しづつ上昇して4月には畑の緑も見えてくる。
春の訪れが待ち遠しい・・・ -
スキーシーズン
UPDATE: 2012.01.24
カービングスキー
鹿追町周辺には、町営スキー場(無料)やサホロリゾートスキー場などがあります。今はスキーブームでもないので、リフト待ちもほとんど無く、広いゲレンデをゆったり滑り降りることができます。休日は冬の体力づくりとリフレッシのために、カービングスキーを楽しんでみてはいかがでしょう。
-
謹賀新年
UPDATE: 2012.01.01
新年あけましておめでとうございます。
今年も「田舎暮らしのススメ」をよろしくお願いいたします。 -
カントリーレストラン
UPDATE: 2011.12.25
鹿追町にはカントリーレストランが2件あります。
「カントリーパパ」オムライスやポークステーキが美味しい。
「カントリーホーム風景」ビッグなハンバーガーが大人気。
その他のグルメ情報もまたご紹介します。 -
地球温暖化
UPDATE: 2011.12.02
十勝の冬は雪が少ないことで有名ですが、11月に降った雪もすべて融けて、現在は雪がまったくありません。これも地球温暖化の影響なのでしょうね。
-
冬の十勝晴れ
UPDATE: 2011.11.17
十勝の冬の気候は晴天率が約70%。
日中は太陽の日差しが強く、寒さを感じさせないほど。 -
紅葉の季節
UPDATE: 2011.10.19
大雪山から始まった紅葉もそろそろ里でも見れるようになりました。街路樹の楓や山もみじなども美しく色付いています。
-
然別湖のカヌー
UPDATE: 2011.10.06
紅葉が美しい然別湖ではカヌーが楽しめます。
初心者のためのカヌー体験がおすすめ!!
(お問い合わせ)然別湖ネイチャーセンター -
秋の花コスモス
UPDATE: 2011.09.10
十勝の朝夕は涼しくなり、道端にはコスモスの花が満開になっています。