-
然別湖「雲の滝」
UPDATE: 2018.07.23
標高800mの然別湖では、白い雲が大きな滝のように流れる壮大なシーンを見ることができます。
-
牧草と日高山脈
UPDATE: 2018.05.24
5月中旬からすごしやすい爽やかな気候になってきました。
気温22℃、湿度40%、車窓を全開、のんびりドライブのワンシーン。 -
十勝も春本番を迎えました。
UPDATE: 2018.04.23
十勝でも最高気温が20℃を超えて春をとおり越し初夏の陽気になりました。今年は例年に比べて暑くなりそうです。
(撮影場所)十勝鹿追町: ファームシロ -
春はもうすぐ
UPDATE: 2018.03.15
十勝もようやくプラス気温になってきました。野鳥(キレンジャク)の動きも活発になってきました。待ちに待った春がもうすぐやってきます。
-
冬のワカサギ釣り
UPDATE: 2018.01.23
北海道の真冬も今がピーク。寒さに負けない大人たちが、氷点下の湖畔で旬のワカサギ釣りに夢中になっています。(網走湖)
-
雪景色の熱気球フリーフライト
UPDATE: 2017.12.23
十勝の冬の風物詩、熱気球フリーフライト。上空から眺める大雪山の山々は美しい雪化粧、360度大パノラマの景色を体験してみてはいかがでしょうか。
-
いよいよ冬本番。
UPDATE: 2017.11.26
11月下旬になり、朝の冷え込みが厳しくなってきました。十勝はいよいよ冬本番を迎えようとしています。
-
然別湖の紅葉
UPDATE: 2017.09.29
今年は近年まれにみる紅葉の当たり年と言われています。然別湖の紅葉もピークを迎えています。(然別湖畔公園にて)
-
小麦の収穫
UPDATE: 2017.07.28
十勝では大型農業機械で小麦の収穫の最盛期を迎えています。
-
グレートフィッシング然別湖
UPDATE: 2017.06.28
1年に50日のみ開催されるグレートフィッシング然別湖が開催中。
ファーストステージは7月7日まで。 -
長芋の畑づくり
UPDATE: 2017.05.31
十勝の広大な畑作地帯では、畑づくりが盛んに行われています。
写真は畑に溝(みぞ))掘る「トレンチャー」という機械をトラクターに取り付けて長芋の畑をつくっている様子。 -
真冬のキタキツネ
UPDATE: 2017.01.31
氷点下18度。ふわふわの冬毛をまとったキタキツネは寒さに負けず力強く生きています。
-
スキーシーズン
UPDATE: 2017.01.11
北海道のスキー場は例年に比べ降雪量が多くゲレンデの状態はとても良いようです。1月から3月までパウダースノーを求めて多くにスキーヤー&スノーボーダーが訪れます。
-
ふるさとチョイス
UPDATE: 2016.11.28
ふるさと納税とは地方自治体への寄付金制度です。ご当地自慢の食品やサービスなどお礼品として様々な商品がご用意されています。寄付した金額はその年の所得税より還付、翌年度の個人住民税より控除されます。
-
紅葉のシーズン
UPDATE: 2016.10.07
十勝は晩秋の季節を迎えました。山々の紅葉もこれからピークを迎えます。
-
初秋の十勝平野
UPDATE: 2016.09.11
台風10号の影響で荒れてしまったじゃがいも畑。私たちは少しでも収穫できるよう願うばかりです。
-
夏の十勝川本流フィシング
UPDATE: 2016.07.20
十勝川(全長156km)は、ワイルドレインボートラウトを育む有名河川。毎年、全国から本流フィッシング愛好家が訪れています。
-
グレートフィッシング然別湖
UPDATE: 2016.06.23
1年に50日のみ、1日50名限定で開催される、グレートフィッシング然別湖。湖の宝石と称される「ミヤベイワナ」を求め、全国から釣り人が訪れています。
-
カタクリの花
UPDATE: 2016.05.20
南十勝の野山でカタクリの花が咲いていました。十勝ではこれから色々な山野草の花が咲いてゆきます。
-
爽やかな季節
UPDATE: 2016.04.27
十勝平野に待ちに待った春がやって来た。公園の芝生も緑になり、大雪の山々には美しい雪渓。これから河畔林も新緑の時期を迎え、あと少しで桜も咲くことでしょう。
-
畑に白鳥の群れ
UPDATE: 2016.04.10
冬にやってきた白鳥は、春の訪れとともにシベリアへと帰って行きます。今日は北帰行まえに畑で一休みしているようでした。
-
春の陽気になりました。
UPDATE: 2016.04.04
路肩に積もっていた雪もすっかり無くなりこれから春本番を迎えます。遠くに望むのは大雪山系のトムラウシ山。
-
早春の十勝川
UPDATE: 2016.03.20
本州では桜が開花したようですが、十勝はやっと早春の季節です。最高気温が10℃になり雪解けが少しづつ始まりました。
-
フロストフラワー
UPDATE: 2016.02.22
フロストフラワーとは「霜の花」のように、河川や湖の氷の上に水蒸気が付着して氷の結晶を作ったものです。十勝はまだまだ寒い日が続いていますが、あともう少しで、春の足音も聞こえてくることでしょう。
-
ローカルスキー場
UPDATE: 2016.02.05
トマムリゾートやサホロリゾートなどメジャーなスキー場も良いですが、町営のローカルスキー場はリフト代が安く、人も少ないのが魅力。のんびりスキー、スノボーを楽しみたい人にはオススメです。(新得山スキー場)
-
ShikaoiLife
UPDATE: 2015.12.08
写真投稿サイト[Shikaoi Life]では一般の方からの写真を募集しています。投稿した写真が選考されると鹿追町の特産品をプレゼント。只今参加者募集中!
-
名湯「かんの温泉」
UPDATE: 2015.10.20
昨年リニューアルした鹿追町の「かんの温泉」。
泉質の良さで多くの温泉マニアが全国から訪れています。
野趣あふれる露天風呂からの雪景色もそろそろ見れる頃・・・ -
秋の然別湖
UPDATE: 2015.09.25
然別湖の紅葉も色づき始めてきています。
紅葉のピークは10月5日頃まで。 -
夏も終わりに・・・
UPDATE: 2015.08.27
暑い夏も終わり、風も涼しくなってきました。
これから季節は少しづつ秋に向います。 -
キャベツの収穫
UPDATE: 2015.08.07
十勝ではキャベツの収穫がはじまっています。広大なキャベツ畑の景色はとても壮観です。